前の日からレンタカーでカローラアクシオとかいう名車を借りて関東を徘徊していたのですが、翌日何となく早起きして空を見ると快晴。この青空を無駄にはしない(といいつつ夜明け前のことですが)と言わんばかりにモノサクに出向いてきました。
狙いは無論、平日の片道1本のみ運転されるE257系500代の特急しおさい4号です。僕が中坊の頃なんてむしろ255のしおさいがレアだったのになあ。
ま、それはともかく、ようやっとモノサクで4004Mを撮影出来て本当によかったなと思います。大学生の頃は実家から4004Mで大学に通学したこともあり、またE257系が大好きなこともあり、思い出に残る写真になったということにしておきましょう。
その少し前の快速です。ネタバレになってしまいますが、私がいた間は思っていたよりもE217系が来てくれて個人的には嬉しかったです。
4004Mの3分後に出る佐倉始発快速です。こちらも217で嬉ピーマンパプリカです。この快速は高校生の時に遠足で利用したこともあってか懐かしい気持ちになりました。若いっていいなあ。
ノイズがアレで編成がわからんのは反省点ですね。始末書としてこの記事を書こうと思います。でも209系がイケメンすぎるので個人的にはあまり気にしていません(殴)
続いては上り快速です。#40で217との日常を大切にって書いた私ですが、実は前日に配給をミスったのでそろそろオタクやめます(?)
続いては期待のニューフェイス、E235系です。だいぶ見慣れてしまったのがちょいと寂しい気もしますが、こちらもこちらで好きなのでおkです。
朝ラッシュということもあり総武本線とは思えない間隔で電が来てくれてコスパ最高でしたw
ラッシュ時というだけあって15連が多いですね。終日15連にしてください。あと217もかっこよくて好きです。
6連減りましたね(今更)。前の快速までいらした同業のお兄様方におかれましては、朝早く寒い中大変お疲れ様でした。
だいぶ面にも光線が回ってきてE感じですね。
朝一番目の成田エクスプレスも回収。E259系もちょっと今後が気になりますね。
元佐倉市民としては特急あやめの廃止は未だに寂しく思うのですが、代替としてこの2002Mはじめ一部の成田エクスプレスが佐倉に停車してくれているのは(金銭的なアレを除けば)ありがたくも感じます。久しぶりに259も乗りたいですね。
さて、本当は4006Mの255も回収して優勝したかったのですが、諸事情によりこれにて総武線からは撤退しました。
なお本記事のタイトルにある「あの空がトリガーだったよ」という文言に関してですが、
こちらの曲の歌詞からお借りしております。日の出前のあの空がなかったら二度寝していたと思うので(蹴)