毎度恒例まとめ記事です。今月は忙しくあまり撮りたいものも撮れておりません。忙しいわりに金にはならないので人生間違ったよな~~~と思う次第です。
11/15
通過後にしっかり晴れたのは書くまでもありません。毎週恒例となったかいじ70号返却→日曜祝日のかいじ76号送込みです。たまにはM-111以外も入ればいいのにな~と思いつつ豊田にいるのが基本的にM-111ですしこればかりは仕方ないですね。
11/16
ピントがアレですね。閉廷。さすがに日も短くなり影落ちもするようになってきていとわろし。
肝心の富士山が目立たない!w
続いてはEF64 37号機の仕業検査も電留の敷地外からすこーし。個人的には気になりませんがよく見ると確かに塗装が若干傾いているかもしれませんね...笑
この後は初狩工臨に抜擢されていましたが面倒なのと眠かったので、というのは建前でただ単に知らなかったので撮ってません。返却はバイトの疲れで寝ていたらダメでした。そろそろ気合入れて撮らないといけないかもしれないのになあ。
白幕との並びも。211の記録も山梨を離れる前に進めたいところですが、この辺はいかんせん撮影地が少ないし毎日眠いしやる気が出ません(蹴)。
検明けのN603もいました。綺麗なうちに撮りたいゾ。
11/21
かいじのピン電はミスりました()
バカみたいに風が強い中チャリ漕いでしんどかったです。そして安定のロービ表示負け。ライトに関しては運転士さん次第ですから仕方ありませんが、表示負けは運なのか日頃の行いなのかわかりませんがなんかなあ。
この時は表示勝ったのにな~~~()
11/23
勤労感謝の日ぐらいバイト休んでもいいよね、というわけで富士急行線へ。
どうも去年のクリスマスあたりに来たことがある気がしますが、他にいい撮影地も思い浮かばないし交通費を抑えたいこともあり大月にまあまあ近いここらへんで。マッターホルン号かっこいー。
お久しぶりな257の回遊目当てでした。本命の切り位置ではケツを切りました。日頃の行いは大事ですねえ。
曇っちゃいましたがリゼロHMの6001Fも回収。去年のイコラブHM以来ですかね。
このあとSDカードを紛失しました。悲しい。
11/24
朝寒くて目が覚めて思い出すはリゾートやまどりの団臨。2年ほど乗っていませんのでそのうち乗りたいところです。今回は竜王始発でした(甲府上2→酒折→竜王と回送)が、よく朝ラッシュの間にねじ込んだなあ…と思いますた。それにしても日中はあのザマな甲府以西で10分おきにローカルが来るってにわかには信じられないというか今日初めて知りました()。まあ夕方なら6連でもローカル混むもんね。
以上今月を振り返りました。たぶんこれ以降撮るものがないので、これからは過去画をぼちぼち…ってぐらいですかね。一応下書きは溜まりに溜まっているのでそれを時間のある時に放出していこうと思います。
ではでは。