特にブログネタもないので振り返っていきましょう。
2年前、私は18歳の大学1年生。行きたくもない大学に進学してしまうという人生最大の失敗を犯した訳なのですが、その為甲府に引っ越してきました。
今は2000番代に改造されてしまった元M-112編成のかいじ115号に揺られ、甲府へ。本当は一本前のスーパーあずさ23号のトクだ値を抑えてたんですが、諸々の事情で乗れなかったんですね。しかしながらこのおかげで新宿でオタクや友人が僕を見送ってくれるという嬉しいイベントがあったのでこれはこれでよかったのでしょう。
で、せっかくだからってホテルに荷物を置いて油そばを補給(ちなみに僕が行きたかったとある大学の学生さんはこれを給油と呼ぶそうです)し、今となってはほぼ毎日のように通る甲府駅でE353をバルブしたんでした()
入学式も新歓もその他の大学関連の出来事も僕が後に鬱病になる元凶なので語る気はありません()。滅べクソ大学((
数日後のE351系ラストランの日にGoogleマップで見当を付けた適当な踏切へ。いきなり257のフル点とか今思えば贅沢ですな。
次のあずさ12号だったかな。表示勝ちだけど切り位置ミスった感。
元幕張な211系ともここで再会。腐れ縁でしょうか笑
で、本命のE351。旅行受験入学手続きといちばん乗った編成なので、最後の花道に立ち会えて光栄でした。障検がめちゃくちゃ邪魔だし面も薄いけど、晴れたし山バックだしこれはこれでいいんじゃないでしょうか…。そして運転士さん、MH2回もありがとうございました。
最後の回送。たまたま見つけたこの撮影地、2年後も通うなんて知る由もなかった。
それはさておきシンプルな回送表示が何とも寂しい…。
まあキリもないのでこの辺で一旦終わりましょうか。E351系もうちょっと乗り撮りしたかったなぁ。
1月にE351の全編成?をまとめた記事も出していたので、残念な写真ですがよかったらどうぞ。
では。