どうもどうも汚写真展覧会のお時間です。
まあ元千葉県人としては黙ってるのもアレですし、管理人はE217も好きなので…。
あ、ちなみに余裕で全編成コンプリートなんてできてません。そろそろマジで記録していかないと。
日付的にイコラブちゃんの握手会の帰りかなぁ。
JR東の初期の車の特徴的な3つ並んだライト、JR東の初期車って感じで好きです(語彙力)
モノサクでの一枚。絶対乗りたくない11連ですね。混むじゃん。
一昨年病気でぶっ倒れる前に何かの時に千葉に帰ってたらしく、何かのついでにBしたんだと思われます。
懐かしのエアポート成田。まさか列車名無くすなんて思わなかったのか知りませんがこれしかない。
でも外人からしたら "This is the Airport Narita train for Narita Airport."って言われても、エアポート成田って列車名を知らないと何言ってんだこいつ感あるかもですし、N'EXとの誤乗もあった(いや、案内板見るとか英語放送聴くとか知ろよとツッコミたいですけど)そうですし、仕方ないのかなぁ…。エアポート成田の非日常感好きだったな。
確かふじかわと700系で上京したついでに下総中山に顔を出した時の…かな。ピン甘に意識の低さが表れています。
どうでもいいけどあの時エキセンにいた挨拶もできないくせにやたら初対面でタメ口なおっさん無理だったなぁ。ああいう電車博士ほんと無理です...。
確か人生で初めて握手会に行った帰りに撮ったのかな。あの頃まだ高2でした、懐かしいよ…。ちなみに初めての握手は乃木坂46の齋藤飛鳥ちゃんですた。今でも好きだけどね。
田舎のFランに飛んでからしばらくして帰省した帰りに謎のJR表示を東京で見かけて待ってみたらこれだった記憶があります。列番的に不定期っぽいけどこれは如何に。
高校生の頃少しイギリスに留学していたのですが、羽田発の飛行機だったのでこれで品川までビュン!しました。無券でグリーン車乗ってきて「稲毛に切符忘れた!」とアテンダントさんに言い張った挙句、それをアテンダントさんが確認して嘘だとバレた挙句きっちり車内料金払わされていたババア面白かったなあ…(笑)。鉄道営業法にもある通り、予め切符は買っておきましょう…笑
総武快速のラッシュえぐかったですね。グリーンでも立席いましたし。
最後は面潰れで(おい)。基本編成と付属編成が手をつないだ堂々たる15連、やっぱかっこいいなと思うのでさっさとバリ晴れで撮りたいです(切実
千葉に育った人間なので、E217系には本当に数え切れない思い出があります。そういえばあの時も快速だったな、ああこの時もか…って具合に。
劣化は否めませんし新しいE235系も楽しみですが、やはり総武快速=E217の世代としては少しでも長く動いてほしいなと思ってしまいます。バリカタな椅子は好きじゃないけど。
というわけで残りの春休みでもその先も、引き続き思い出を作っていきたいものです。いつもありがとう、そしてこれからもよろりんこ菊地凛子と伝えたいですね。
今日はこの辺で。明日は寝ジャーできないのでまたいつか。
では。