3.3にすると次は6.6、まとめ総括記事は9.9になってしまいますね。まぁ中の人はセンターの数ⅱで2点をとりやがるクソ雑魚なので許してやってください←。って思ったけど#4は次回だからむしろ正解なんだろうか(偏差値1)
なお現代文も半分程度。古典、英語、日本史で高得点取ったからこそ浪人回避したわけですが、そこでもずっこけてればあんな大学行かないで済んだのではないかと後悔してしまいますね。まあ自分のせいですけど。
8/31
FFさんが私を観光に連行してくれる前に、あろうことか撮り鉄してました。このキモオタめ。
なんかこう快速エアポートって名前がちょっとエモいです。何でだろう(まじでわからん
キハ281が撮りたかったんです。キハ261もいいですけど、スーパー北斗=281みたいなとこありまして。なんでしょうね、JR北海道さんの車両ってセンスない車両がないぐらいにはどれもかっこEんですけど、特に黎明期に作られた車両ってエモさしかないんですよ。中の人が関西並みに好きな被写体ですね。
ケツうちのが多少順光なんかーーーい()
まあ置き換えがアナウンスされちゃった被写体なんですし、次回こそ乗れたらと思いマウス。できれば22号を次に私が来るまでにキハ281にしといていただけるとギリギリまで北海道を堪能できてありがたいんですけど←。探せダイヤモンドリリーとかいう神曲聴きながらこんなこと書いてたら寂しくなってダメですね笑。
あ、そうだ。24girlsの探せダイヤモンドリリーが何故かYoutubeに公開されてまして(違法じゃないといいな)、その動画をやれどんなもんかと見てみたんですね。そうしたらあろうことか中の人の声が入ってるではないかッ…!イントロ3小節目でオタクの皆さん!ってかすかに聞こえたらそれは私です、なんかすみません笑。いや、俺ゲスボ極めてんなぁ。イコラブちゃんに会いたいな。
話が270度それましたね。まぁでもこのブログを読んでくださってる良い子の皆様はイコラブちゃんにも興味持ってくださってますよね(?)良い子の皆さん!はいせーの!ミョーホントゥスケ!化繊飛除去!サンダー!ファイバー!ジャージャー麵!
たぶん千歳線の普電。119といえば1月19日は僕の髙松瞳てゃんのお誕生日なのでなんか撮っちゃいました(おい
撮れないってジンクスがあったはずだぞ、お前…!でもなんかめちゃくちゃ非Vですけど撮れちゃいました。そういえば733と735ってぱっと見側面の帯以外大して変わらんね(今更)
〆は721で、って別に狙えるほどの知識はないんですけど。この721のJR黎明期感ムンムンなのが本当にエモいんじゃ。最終日に乗れるかは知りませんが、またお世話になれたらいいなと思います。
函館本線
— =あるふぉは北海道なう (@_alpho__) August 31, 2019
札幌方面区間快速いしかりライナー 小樽行
721系F-1009編成#あるふぉ移動中#あるふぉ遠征録_R1 pic.twitter.com/C6C22aGlL2
ちなみに帰りはまさかのF-1009。まあ初めて乗った半年前は「721の3連ってuシートあるんだね豪華じゃんwww」と思ってましたけど、如何にレヤ貴重か(大袈裟)わかったので喜びもひとしおですた。
本日のまとめ
— =あるふぉは北海道なう (@_alpho__) August 31, 2019
対戦ありがとうございましたたたたたたたたたたた pic.twitter.com/VC8tzEjyE4
そのあとは撮り鉄の何倍も楽しい観光をしておりました。こんな私を連れまわしてくださるFFさんには頭を何回下げても足りませんね。本当にありがとうございました。
というわけで二日目をお送りしました。
実は本日でまた帰らなくてはいけないんですけど、なんか今は小さい子が帰りたくないってごねる気持ちが痛いほどよくわかります。まあ中の人は保育園児だからかもしれませんけど(ぇ)、やっぱこう帰りたくないなって思います。帰り道に遠回りじゃなくて、帰らずにもう少しだけ留まってたいな…って。さすがに札駅で「やーだ!帰りたくない!ひがなり帰らない!」なんてのたうちまわりながらごねたりはしませんけど、記憶のどこかで…じゃなくて心のどこかでごねてでも帰りたくない気持ちはありますね。はい。
まあ前回以上に支離滅裂でしたが、こんな感じです。最終日楽しみます。
では。