先月28日のことではありますが誕生日おめでとう、自分。まあ大学の人間で当日翌日合わせて祝ってくれたのが3人ってなかなか面白いと思うのですがいかがでござんしょう。当日の日付変わってすぐにLINEもらっちゃったりすると一日中嬉しいもんでした。
さてこの日は大回りで適当に尺束の愉快な列車たちを撮ってました。船橋から川崎まではちょっと贅沢してグリーン車に課金。いつも頑張ってるしいいんじゃないのかな(うぬぼれるなクズ)。
【特急踊り子115号 185系A1+C1編成 伊豆急下田・修善寺行】
もう葬式鉄がいるんだな~とか思いながら撮ってました。何気にトップナンバーで嬉しい。はまかいじばかり撮ってると長編成がなお一層かっこよく思えます。E257系びいきの私ですが185は185でかっこいい。また撮りに来たいな。
【1865E E231系K-16編成】
立ち位置とか何もかもが適当です。
【成田エクスプレスn号】
撮りにくいし適当。でも乗りたいなあ。
E233同士の並び。ヤマ車は心なしか汚れが目立ちますね…JRにはぜひとも車両を大事にしてあげてほしいです。まあ八王子支社の方がいろいろ酷いようにも思えるんですけどね。
【スーパービュー踊り子7号 251系RE-3編成】
東海道の〆はSVOで。これ乗りたいんですよね、うちのバイト先が未払いの残業代を支払ってくれたらSVOグリーンに貢いでも余裕でおつりがくるんですがね。
続いては南船橋へ。
【わかしお14号 NB-05編成】
おまたせいつものE257です。NB-05って今月上旬ぶりですね()。なんだかんだ房総に戻ってきたみたいです、それはそうと、定期房総特急として257を撮るのは実は初めてでした(小声)。
【1433E MU2編成】
まあこれから見れるしやる気はないけどかっこいいなって思います。
【⁇32M M51編成 団体臨時列車】
何かよくわからないけど何かの臨時です。はい。
【新宿さざなみ2号 NB-02編成】
なんだろうこの微妙感。初撮影だったのに、この編成。
217も記録していかないと。全編成コンプリートしたいけどできるかな…
NB-07は5月に甲府で撮ったっきりでした、久しぶり。
〆は255による新宿わかしお。まあ先週の回送となにも変わらないようにも思えるんですが。
とりあえずこんな感じです。なんか185を撮りに行きたいでござる。
では。