京成3100形
#322の続きとなります。前回も併せてどうじょ。 03K ア特羽田空港 3156-8~1 第2回戦は3150形からスタート。前年度の導入でしたっけ3156は。実ははじめましてでした。 27N 普通日医大 9808~9801 なんか微ブレした気もするけど(ぴえん)唯一無二の形態な車両…
でもまあそういう日もある。 01K ア特羽田空港 3156-8~1 まーア特の3150も増えましたよねえ。別にいいのですが、せっかく今年から愛知でパッと見無職をやっているので(ぉ)3157編成ぐらいは出場を追いたい....のはやまやまですし下手な山脈でもできそうなの…
だから何だよ誰も聞いてねえべや いやーまあなんというか、先月の最後に投稿した京成撮影記#312で上りばかりでしたからチェイサーってことで下りも撮っておこうという軽いノリで撮っただけです。誰も得していないと思いますが、まあ書いていこうと思いますよ…
03K ア特西馬込 3155-8~1 以前投稿した総武線撮影記#25ののち、京成千葉経由で高砂にやってまいりました。記録程度(笑)に3150形のア特も撮っておきましょう。次に京成鉄するときは押上線沿線でも行きたいところです。 27N 普通日医大 7828~7821 7828編成は…
47 3003-8~1 先日の記事の続きでございます。本当は終夜も行きたかったのですが、まあ寒かったしカメラの充電死んでたししゃーないですね。相も変わらず酔って撮ってるのでこれもリベンジしないとなあ。 25 3023-8~1 久しぶりに京成を撮りましたが。やっぱり…
そういえば新馬場撤退後の記事をまだ書いていませんでしたね。忘れていました。 31T 5509 アレだ、うすい17時半ぐらいのT台の快速だ。すっかり5500も増えましたね。かっこいいし割と快適だし好きなんですけどね。 ちなみにこちらの記事は品川で乗換待ち?の…
本当は房総ローカルの209でも撮ってキモオタスマイルを浮かべようと思っていたのですが、そういえば5300もたまには撮りたいななんて思ったのが前日の夜。絶起したために馬込ローカルの数本を撮ることはできませんでしたが、まあよし。 (27日の記事が26日の…
毎度おなじみまとめ記事。このブログ、書くことがなさ過ぎて(?)過去画とまとめ記事ばかりでアレですね。ごめんなさい。 8/24 8/24 E257系M-105編成臨時回送 - あるふぉの落書き帳 機能保全のため、M-105編成が松本へと帰っていきました。回送表示おもんない…
かくかくしかじかで実家に帰ってきている私ですが、乗り放題の3kで買える切符(名前忘れた)で3154-8~1と5300をねらうべくおでかけしてきました。 37N 7308~7301 佐倉から3400の快特でビュンしたあと、青砥からは7300で移動。なんだろう、青系の色が好きなので…
今月もなかなか多忙で気づいたらもう11月も終わりなんて言ってる間にもう12月()。。早いなぁ。 あまり撮るものもなかった上に大切な試験があり、電車オタクしてる時間が今月はかなり少なかったのでブログネタもほとんどないのですが、まぁ一応記事にはしてみ…