不定期回送
書き始めようとしたのはいいけどお腹減ったのでコンビニ行ってきます(ここで下書き保存) 家戻ってきたので書き始めましょう。 なんかまぁ精神的に大学生活がしんどい毎日ですが、気分転換に土日月と撮り鉄してきました。 12/7 カシオペア紀行? EF64 37+E2…
おいおい前回のほぼ1カ月前の記事とタイトル同じじゃないか。 はいどうも、本館である(はずの)こちらは久しぶりの更新です。いかがお過ごしだい君たちは(読者の皆様になんて言い方を)。失礼しました。いかがお過ごしでしょうか皆様。 前回は英検1次試験が…
7月以来美容院に行けておらずそろそろ髪を切りたいところです。 さてしばらくこっちを放置しておりましたが、英検という一大イベントが終わったので久しぶりにタイピング練習も兼ねて更新していこうかなと思います。なんでしょう、個人的には英検2級はセンタ…
早いもので?このブログで関西遠征の記事を出すのも5回目ですか。去年の8月、11~12月、今年の1月、4月、そして今回。お前関西行き過ぎィ(自重しろ色々と)。 18きっぷを札幌で購入し、エセ大回りや弘前への帰省、不通区間除く常磐線乗りつぶしをかねた甲府へ…
早いもので7月ももう終わりですか。私は先月はかわいいかわいい推しメンに会えたことで何もかも頑張れた気がしています。はい。やっぱイコラブちゃん大好きなんですよ。 ではでは先月を振り返っていきたいと思います。 7/2 出だしから編集マシマシですが、マ…
タイトルから滲み出る田舎者感。悲しいですね。弊学をさんざん言う割に私は(ほどよく)田舎なら住みやすくて好きなんですけどね。都会のあのまぶしさは考えることを打ち消すし、そもそも人が多いのは嫌だ。無理です、新宿とか東京とかでの乗り換え()。 さて…
www.youtube.com 暑い日こそ、冬曲で涼みましょう()。ほら、私が歴代天皇で一番大好きな持統天皇のかの有名な「春過ぎて 夏来たりらし しろたへの 衣干したる 天の香具山」という和歌は(あくまでも漫画・天上の虹のなかでは)冬に詠まれたわけですから。冬…
相も変わらずイコラブちゃんが大好きなひがなり君です。なんかね、もうね、しゅき。 この一週間ちょっと、ちょっとばかり中央線がにぎわっていたのでまとめ記事でも出して備忘録に代えようかなと思います。まぁ最後のネタなんか撮ってないでイコラブちゃんの…
前もこんなタイトルの記事出しましたね。まぁそれはどうでもいいんですけど、中の人は最近、指原莉乃さんがプロデュースするアイドルグループ=LOVEの「探せダイヤモンドリリー」が好きすぎてやばいです。指原の作詞の才能に関してはぶっちゃけ秋元康より全…
結局E257-0な新宿さざなみは撮らずじまいでした。まぁ明日撮れるなら嬉しいですが、クソみたいなやつが教務や総務を担当してる大学に入ると連休関係なく授業があるんですよ。ふぁっきn(検閲 さて本題。 毎年GW恒例のAEな乗務員訓練を撮るべくそれなりに久し…
11日ぶりですね、こっちを動かすのは。 さて本日、中央線が257と華、B31でにぎわっております?ということで空きコマに感謝しながら撮りに行ってきました。 鰍沢口行 V1編成 中央線が~ってタイトルで始めたけど最初の被写体は313でした。313は嫌いじゃない…
#3は前回1月の遠征です。 www.comexp2133.com まだこの頃はE257が定期だったんですなぁ。昨日のことみたい。 さて、それでは管理人の乗車記録とともに記事を書いてまいります。今回も相変わらずダラダラと生産性のない記事でしょうがご容赦を。 【4/2】 中…
この日というか前日から、青森車両センター(こらそこ。もうねえだろ、とか言わない)から郡山車両センターに向けて青函連絡特急「白鳥」などで活躍した485系最後の配給回送がありました。偶然授業が夕方からだったり千葉に帰省していたりと条件はそろったの…
ようやくバイトのクソ連勤から解放された私ですが、留学を間近に控えており、自動的に定期の257との別れもすぐそこなわけです。てなわけで今日も元気に撮り鉄してきました。 3003M M-115編成 咲き始めた梅?とE257はうまく絡みませんでした。何がいけなかっ…
富士急行線内での試運転のため、E353系が送り込まれました。 回なんちゃらM S207編成 プラレールかNゲージのスターターキットでしょうか()。まぁ「富士回送」とでもしておきましょうかね。 しかしまぁ後続の12連と見比べると本当にアレですね、アレ(語彙力)…
いや真面目に情報知らなかったのでもはや笑えました(笑) 回なんちゃらM TG01編成 かいじ112号を金手で撮った後に踏切が鳴りやまないのでなんだろう普電にしては早くないか?と思ったら君かいな。 甲府上2停泊中の宴 留学前最後のバイトを終えてE257を撮り…
ちょっと久々の更新になった気がしますが、忙しかっただけです。管理人がやっと死んでくれたと思ってらしたそこのあなた、残念でした← さて昨日、常磐線快速電車のE231系マト125編成が機器更新のために長野へと回送されました。 回9431M マト125編成 前回と…
本運転を撮りに行く気力もなければ金もなく、送りこみは寝ジャーしたんで返却だけでもと思い撮りました() 回9455M M-106編成 疎開とか噂されてましたがただの団臨でした。出張お疲れ様、といったとこでしょうかね。フル点でBしたかったですが甲府でそれがで…
どうも。久しぶりにバイトで残業したりあいぽんが故障したり缶を開けようとしたらうまくいかなかったりとなかなかアレです、アレ。そのうちいいことあるって信じるしかないかな(震え声) さて、先ほども記事にした宴の送り込み?とE257強化月間()なんて言えそ…
春休みに入ったはずなのに午後3時前まで大学に(無慈悲な圧力により)いました。何故。 で、面潰れでもE257やE353の疎開返却でも撮ろうかと沿線に出た私ですが、やってきたのは全然違うでんちゃでした。 回9431M? TG01編成「宴」 良い子には右下のじゃまくさ…
バイト終わりに甲府でE257をBしてきたので記事にしました。ていうかこうなるなら前の記事と一緒にまとめときゃよかったじゃないか() あずさ82号返却回送 M-108編成 八王子まではまかいじのスジをほぼ踏襲して走るこの列車、普通にバイト前にも撮ればよかった…
どうも。大学初の春休みという現実が嬉しくてふわふわしながら生きております(語彙力)。アレですね、僕が拒否してたこの世界は美しいってやつですね。 さて1月最後の夜は山梨にも雪が降りました。2/1で授業が終わりだった私、遠方からやってきたFFさんと一…
まぁそれ言ったら昨日も来てたんですけどね。 というわけで本日、485系TG01編成「宴」による伊東からの団臨が竜王まで運転されました。 9535M 485系「宴」 ようこそ山梨へ。最近不穏な噂が流されていますが嘘であることを願いたいですな。 甲府感を出したく…
試運転表示というだけで実際はただの回送だったらどうしよう← ええとですね、バイト終わりに某家系で優勝して意気揚々と自宅に引き上げようとしてたら甲府駅にE353が停まってるのが見えました。あの時間は基本的にそんなのないし今まで見たこともんかったも…
前の記事のS116を待ってたら、どうしたことかこいつが来ました笑 回9431M マト124編成 ようこそ山梨へ。 後ろから身延線が・・・ ええと、ここはどこなんでしょうか(^^; まぁいい写真(いいとは言ってない)になったかな。出場が楽しみです。 では。
本日、尾久に疎開していたS116編成が松本に返却されています。 @日暮里 されてるも何も、日暮里でフッて顔上げたら見慣れた車両がいたもんですからものすごくびっくりしました笑。 @浦和 感動の再会。ちなみにこのあと四方津では3回目の感動の再会を果たし…
どうも。センターを明日に控えた皆さん、またセンター以外にも入試を控えた皆さん、弊ブログに来てくれるのは嬉しいけど最後の詰めもぬかりなきよう。試験は生ものみたいなものだから何があるかわかりませんからね、いい意味でも悪い意味でも。センター滑っ…
おはようございます。こういう日に限って早起きできるのに9時からの講義には寝坊してばかりなのは何故でしょうね。 さて本日、青梅~成田で初詣臨が運転されるため松本からE257系が送り込まれています。 回9446M M-115編成 まぁ(今はまだ)見慣れている車…
明けましてメリークリスマス(中卒思考)です。まあ長かった平成30年ももう終わりかと思うといろいろ思い出してアレです。願わくは平成29年に戻って高3をやり直したいですが。 さて昨日、毎年おなじみのみんな大好き白馬臨と多客臨のかいじ195号がそれぞれ運転…
今シーズンは運転されるか否かで割と話題になっていたムーンライト信州の返却兼送り込み回送が運転されました。 回9446M N102編成 N102は10月の長野遠征以来かな。お久しぶりですね。あさま幕で撮りたい人生だったのが本音ですが、まあ最後になるかもしれな…